cashcurrency

英和 用語・用例辞典の解説

cash currency

現金通貨 (=cash currency in circulation, cash in circulation)

cash currencyの用例

Cash currency rose 0.4 percent to ¥72.2 trillion in July, while demand deposits fell 1 percent to ¥408.5 trillion from a year earlier.
7月の現金通貨は、前年同月比で0.4%増の72兆円2,000億円に対して、要求払い預金は1%減の408兆5,000億円だった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む