causeastir

英和 用語・用例辞典の解説

cause a stir

騒ぎを起こす 波紋を広げる (=create [make] a sir)

cause a stirの用例

A Chinese defendant in the case involving the poisoning of Chinese frozen gyoza dumplings injected organic phosphate insecticide into packages of gyoza to push for better working conditions by causing a stir through the act.
中国製冷凍ギョウザ中毒事件の中国人被告は、騒ぎを起こして待遇改善を求めるため、ギョウザのパックに有機リン系殺虫剤を注入した。

Before political parties begin exchanging verbal blows on the issue of conquering deflation, LDP President Shinzo Abe’s remarks have caused a stir.
各政党がデフレ克服問題の論戦を交える前に、自民党の安倍総裁の発言が、波紋を広げている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む