childlawyersystem

英和 用語・用例辞典の解説

child lawyer system

子どもの手続き代理人制度

child lawyer systemの用例

In divorce-related disputes over parental rights and other cases of domestic matters, there were only 17 cases in which lawyers were appointed for children under a new child lawyer system introduced in 2013.
離婚に伴う親権争いなどの家事事件で、2013年に新たに導入された「子どもの手続き代理人制度」に基づいて(子どもの意見を代弁する)弁護士が選任されたのは17件しかなかった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む