comeunder

英和 用語・用例辞典の解説

come under

〜を受ける (見出し語や項目の)下に入る

come underの関連語句

come underの用例

An Otsu junior high school and the city’s education board have come under scathing criticism as they failed to prevent or properly investigate the suicide of a 13-year-old student who was routinely bullied.
日常的にいじめられていた13歳の生徒の自殺を防げなかったこと、またその後の調査も適切でなかったため、大津市の市立中学と市教委が、厳しい批判を受けている。

As the government is slow to prepare for electric power shortages looming this summer, it has come under severe criticism from businesses.
予想される今夏の電力不足への政府の対応の遅れで、政府は企業側から厳しく批判されている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む