coreconsumerpriceindex

英和 用語・用例辞典の解説

core consumer price index

コア物価指数 消費者物価指数のコア指数 消費者物価指数(生鮮食品を除く) コア指数 コアCPI

core consumer price indexの関連語句

core consumer price indexの用例

Due to a year-on-year increase of 0.4 percent in the nation’s core consumer price index in June 2013, attention is now focused on whether there will be a virtuous cycle in which brisk consumption will push up prices.
2013年6月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)が前年同月比で0.4%上昇したため、消費の活発化で物価が今後上昇するという好循環につながるかどうかが注目される。

The BOJ maintained its previous projection that the core consumer price index for fiscal 2010 would fall to 0.5 percent from a year earlier.
「2010年度のコア物価指数は前年度比0.5%の下落」とした日銀の前回予想を、日銀は据え置いた。

The core nationwide consumer price index, which excludes perishables, rose 0.1 percent in October from the year before.
全国の消費者物価指数のコア指数(生鮮食品を除く総合指数)は、10月は前年同月比で0.1%の伸びにとどまった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む