corporatecitizenship

英和 用語・用例辞典の解説

corporate citizenship [citizen]

企業市民 市民としての企業 社会の一員としての企業コーポレート・シティ

corporate citizenship [citizen]の用例

We are committed to being a good corporate citizen and a responsible neighbor in the communities in which we live and work.
当社は、生活や労働の場としている地域社会の善良な企業市民であると同時に、責任感の強い隣人でありたいと考えています。

When many Japanese companies expanded their U.S. operations in the 1980s, they adopted corporate citizenship practices common to American companies.
多くの日本企業が1980年代に米国での事業を拡大したとき、日本企業は米国企業に共通して見られる企業市民(コーポレート・シティズンシップ)の慣行を踏襲した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android