corporatelaw

英和 用語・用例辞典の解説

corporate law

会社法 (⇒corporation law, effect)

corporate lawの用例

The minimum number of directors for a stock company has been reduced from three to one under the new Corporate Law.
(2006年5月1日に施行された)新会社法では、株式会社の最低取締役数が3人から1人に減った。

Under the new Corporate Law, a subsidiary of a foreign company is allowed to use shares of the parent to acquire a Japanese company.
新会社法では、外国企業の子会社が親会社の株を用いて日本企業を買収することができる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む