correspondingperiodlastyear

英和 用語・用例辞典の解説

corresponding period last year

前年同期

corresponding period last yearの用例

Earnings per common share were $0.89 for the second quarter, compared with $0.90 for the corresponding period last year.
第2四半期の普通株式1株当たり純利益は、前年同期の0.90ドルに対して、0.89ドルでした。

The deflator, which indicates the overall trend in prices, dropped 2.5 percent in the April-June period compared to the corresponding period last year.
物価の総合的な動向を示すデフレーターは、4―6月期は前年同期比で2.5%下落した。

The number of rubella cases which have been reported chiefly from the Kanto region is 20 times higher than the figure reported during the corresponding period last year.
関東地方を中心に報告されている風疹の患者数は、昨年同期の報告件数に比べて20倍以上となっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む