crossshareholding

英和 用語・用例辞典の解説

cross shareholding

株式持ち合い (= crossholding, cross-holding shares, interlocked shareholdings, interlocking shareholdings)

cross shareholdingの用例

Major railway firms should consider more powerful defenses against hostile takeovers instead of adopting such stale measures as cross-shareholdings.
敵対的買収に対して、鉄道大手は、株式持ち合いなど旧態依然の対策ではなく、もっと強力な防衛策を検討すべきだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む