crossshareholding

英和 用語・用例辞典の解説

cross shareholding

株式持ち合い (= crossholding, cross-holding shares, interlocked shareholdings, interlocking shareholdings)

cross shareholdingの用例

Major railway firms should consider more powerful defenses against hostile takeovers instead of adopting such stale measures as cross-shareholdings.
敵対的買収に対して、鉄道大手は、株式持ち合いなど旧態依然の対策ではなく、もっと強力な防衛策を検討すべきだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む