currencymarketintervention

英和 用語・用例辞典の解説

currency market intervention

為替市場への介入 為替市場介入

currency market interventionの用例

Despite Japan’s currency market intervention on Sept. 15, 2010, the yen began to appreciate again within a few days.
日本が2010年9月15に為替介入に踏み切ったものの、円相場は2,3日して再び上昇し始めた。

These comments were made after a series of currency market interventions by the government to prevent the yen’s value from getting stronger.
これらのコメントは、政府が円高阻止のための為替市場への介入を断続的に行った後に出された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む