cutingreenhousegasemissions

英和 用語・用例辞典の解説

cut in greenhouse gas emissions

温室効果ガス排出量の削減 温室効果ガスの排出削減

cut in greenhouse gas emissionsの用例

Japan’s new goal of 3.8 percent cut in greenhouse gas emissions by the end of fiscal 2020 is a numerical value set at a time when none of the nation’s nuclear power stations are operating.
「2020年度末までに温室効果ガス排出の3.8%削減」という日本の新目標は、日本の原子力発電所が一つも稼働していない時点で設定された数値である。

The COP18 agreed on a plan to create a new framework for rules on cuts in greenhouse gas emissions to replace the Kyoto Protocol.
国連の気候変動枠組み条約第18回締約国会議(COP18)は、京都議定書に代わる温室効果ガスの排出削減ルールの新たな枠組みの策定計画で合意した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android