debtorinpossessionfinance

英和 用語・用例辞典の解説

debtor in possession finance

事業再生融資 DIPファイナンス (=DIP finance, DIP financing, DIP plan)

debtor in possession financeの関連語句

debtor in possession financeの用例

Asset-backed commercial paper refers to commercial paper whose creditworthiness is guaranteed by sales credit that the corporate issuer has with its debtors.
資産担保CPとは、企業発行体がその債務者に対して保有する売掛金によって信用度が保証されるコマーシャル・ペーパーを指す。

FSA’s inspectors are to confirm whether the companies’ categorization by banks as debtors is relevant or fair.
金融庁の検査官は、銀行側の企業(融資先企業)の債務者区分が適正かどうかなどを検証することになっている。

The special inspections will be conducted as banks review the positions of their debtors, and will be finalized before the closing of accounts.
特別検査は、銀行が債務者の経営状態を見直す際に行われ、決算までに完了する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む