decacorn

英和 用語・用例辞典の解説

decacorn [Decacorn] (company)

デカコーン企業 (decacorn=「10倍」を意味する接頭語のdecaとunicorn(一角獣)を組み合わせた造語。企業価値を示す株式評価額(時価総額)が100憶ドルを超える未上場のベンチャー企業。株式評価額が10憶ドル超ユニコーン企業に比べて10倍(デカ)の規模があり、2019年現在、世界に20社ほどあるとされる)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む