decisiveinternationalaction

英和 用語・用例辞典の解説

decisive international action

国際社会の断固たる行動

decisive international actionの用例

At the meeting of the tripartite senior diplomatic officials in Washington, Japan, the United States and South Korea agreed that if Pyongyang launches a long-range ballistic missile, the three countries will bring the case to the U.N. Security Council to call for decisive international action.
米ワシントンで開かれた3国外務高官級協議で、北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射した場合、日米韓3国は、この問題を国連安全保障理事会へ提起して、国際社会の断固たる行動を求めることで合意した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む