deficitingoodstrade

英和 用語・用例辞典の解説

deficit in goods trade

モノの取引を示す貿易収支の赤字[赤字額] モノの貿易赤字

deficit in goods tradeの用例

The deficit in goods trade in the first half of 2012 expanded sharply due to a surge in imports of fuel for thermal power generation following the suspensions of nuclear power plants.
2012年上半期のモノの取引を示す貿易収支の赤字は、原発停止に伴う火力発電用燃料輸入の増加で、急速に膨らんだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android