deficit-coveringbonds

英和 用語・用例辞典の解説

deficit-covering (government) bonds

赤字国債 赤字地方債 (⇒issuance of deficit-covering bonds)

deficit-covering (government) bondsの用例

A bill to enable the government to issue deficit-covering government bonds will provide financial resources for the fiscal 2012 budget.
政府の赤字国債発行を可能にする法案(特例公債法案)は、2012年度予算の財源を裏付ける法案である。

A deficit-covering bonds bill will be a touchstone on whether the Diet can break away from “indecisive politics.”
(赤字国債発行のための)特例公債法案は、国会が「決められない政治」から脱却できるかどうかの試金石になる。

Due to objections from the opposition parties, there is no prospect the Diet will pass a bill to enable the government to issue deficit-covering government bonds.
野党の反対で、政府の赤字国債発行を可能にする法案(特例公債法案)が国会で成立する目途(めど)が立っていない。

Social security expenses are funded by deficit-covering government bonds.
社会保障費の資金は、赤字国債で賄われている。

The ruling and opposition parties have used the special bill on issuance of deficit-covering government bonds as a bargaining chip over a dissolution of the House of Representatives for a snap general election.
与野党は、赤字国債発行に必要な特例公債法案を、抜き打ち総選挙のための衆院解散をめぐる駆け引き材料にしている[使っている]。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む