depressingeffect

英和 用語・用例辞典の解説

depressing effect

抑制効果 下押し効果

depressing effectの用例

The rate of savings among those people in their 30s and 40s is on an upward trend, which is likely to have a depressing effect on domestic demand.
30〜40歳代の貯蓄率が増大傾向にあり、内需を下押ししている可能性がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む