developingjuvenile

英和 用語・用例辞典の解説

developing juvenile

発達途上の少年[少年少女]

developing juvenileの用例

The Juvenile Law places importance on the rehabilitation of juvenile offenders because a developing juvenile can still straighten up again and educative measures would be more effective than punishment.
少年法が少年犯罪者の更生を重視しているのは、発達途上の少年にはまだ立ち直る可能性があり、刑罰よりも教育を施す処分のほうが効果的だからだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む