英和 用語・用例辞典の解説
digital twin
デジタルツイン デジタルの双子 (AIやAR(拡張現実)、IoT(モノのインターネット)などの技術を用いて現実の世界(物理空間、フィジカル空間、フィジカルシステム)・実世界から収集したデータを、まるで双子のようにコンピュータ上で再現する技術のこと。「デジタルツイン」のほぼ同義語として、CPS(サイバーフィジカルシステム)も用いられている。⇒CPS)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
デジタルツイン デジタルの双子 (AIやAR(拡張現実)、IoT(モノのインターネット)などの技術を用いて現実の世界(物理空間、フィジカル空間、フィジカルシステム)・実世界から収集したデータを、まるで双子のようにコンピュータ上で再現する技術のこと。「デジタルツイン」のほぼ同義語として、CPS(サイバーフィジカルシステム)も用いられている。⇒CPS)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...