disastermanagement

英和 用語・用例辞典の解説

disaster management

災害対策 防災

disaster managementの用例

According to the projection by the Central Disaster Management Council, up to 23,000 people in Tokyo and surrounding areas would die if a magnitude 7.0 earthquake were to strike directly beneath the 23 wards of the capital.
中央防災会議の想定によると、マグニチュード(M)7級の首都(23区)直下地震が起きれば、東京周辺地域の死者は最悪で2万3,000人にのぼる。

An earthquake disaster simulation exercise was conducted by the Sendai-based general headquarters of the GSDF’s North Eastern Army and other organizations in charge of disaster management, including local governments, police and fire stations.
陸上自衛隊東北方面総監部(仙台市)や自治体、警察・消防署など災害対策関係機関が、震災対応の図上訓練を行った。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む