disparitybetweenthevalueofvotes

英和 用語・用例辞典の解説

disparity between the value of votes

1票の格差 (=disparity in vote values, vote-value disparity:「1票の格差」とは、議員1人当たりの有権者数を選挙区ごとに計算し、比較した場合の格差。人口が集中する都市部より、人口の少ない地方での1票の価値が重くなる)

disparity between the value of votesの用例

According to the Supreme Court’s ruling in 2014, the upper house election in 2013, in which the maximum disparity between the value of votes was 4.77-to-1, was in a state of unconstitutionality.
最高裁が2014年に示した判断によると、1票の格差が最大4.77倍に及んだ2013年の参院選は、違憲状態だ。

The Okayama branch of the Hiroshima High Court ruled that the House of Councilors election in July 2013 was “unconstitutional” as the maximum disparity between the value of votes was 4.77-to-1.
広島高裁岡山支部は、2013年7月に行われた参院選は1票の格差が最大4.77倍だったので「違憲」と判断した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む