domesticcarboncreditsystem

英和 用語・用例辞典の解説

domestic carbon credit system [program]

国内クレジット制度 (中小企業や農業分野などでの温室効果ガス削減分を、電力などの大企業が買い取る制度。⇒credit動詞)

domestic carbon credit system [program]の用例

Eco-friendly operations at 295 smaller companies supported by 74 major firms have been approved under the domestic carbon credit system that started in 2008.
2008年から開始した国内クレジット制度に基づいて、大企業74社が支援する中小企業295社の省エネ事業が、これまでに承認された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む