doubleburden

英和 用語・用例辞典の解説

double burden

二重の負担 二重負担

double burdenの用例

If the present pay-as-you-go pension system is shifted to a funded pension system, the working population would shoulder a double burden, or paying premiums to provide benefits to the elderly as well as premiums to fund pensions they would receive after retirement.
現在の賦課方式の年金制度が積立方式の年金制度に移行すると、現役世代が、高齢者に年金給付を支給するための保険料支払いと退職後に受け取る年金の積立て、という二重の負担を強いられることになる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む