earthquakeinsurancesystem

英和 用語・用例辞典の解説

earthquake insurance system

地震保険制度 地震保険

earthquake insurance systemの用例

The earthquake insurance system was launched after the 1964 Niigata Earthquake as a response to the problem of fire insurance not covering damage caused by an earthquake or tsunami.
地震保険[地震保険制度]は、火災保険で地震や津波による被害が補償されない問題への対応策として、1964年の新潟地震後に導入された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む