economicfundamentals

英和 用語・用例辞典の解説

economic fundamentals

経済の基礎的条件 経済基盤 経済のファンダメンタルズ (⇒psychological factor)

economic fundamentalsの用例

Japan’s economic fundamentals differ from those of the United States.
日本経済の基礎的条件[日本の経済の実態]は、米国とは違う。

The assistance of the Japanese government and companies to China has strengthened the country’s economic fundamentals.
日本政府と日本企業の対中支援が、中国の経済基盤を強化した。

The single currency should trade in line with economic fundamentals in the medium and long term.
単一通貨(欧州単一通貨のユーロ)は、中長期的な経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)に沿って、取引されるべきだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む