economy-boostingmeasures

英和 用語・用例辞典の解説

economy-boosting measures [packager]

経済刺激策 経済対策 景気刺激策 景気対策

economy-boosting measures [packager]の用例

A second supplementary budget is needed to finance already announced economy-boosting measures.
第二次補正予算は、すでに発表された景気対策の財源確保に必要とされる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む