educationguidelines

英和 用語・用例辞典の解説

education guidelines

学習指導要領 (=official guidelines for school teaching)

education guidelinesの用例

In conjunction with the introduction of new education guidelines in April 2013, high school English classes are to be conducted in English in principle.
2013年4月から新学習指導要領の実施に伴って、高校の英語の授業は、基本的に英語で行われることになっている。

The new education guidelines for the 2011 academic year require foreign language activities for fifth- and sixth-grade primary school students.
2011年度の新学習指導要領は、小学5,6年生に対して外国語活動を義務付けている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む