emissioncredittradingsystem

英和 用語・用例辞典の解説

emission credit trading system

排出量取引制度

emission credit trading systemの用例

The Environment Ministry is examining the domestic emission credit trading system to determine how to reduce greenhouse gas emissions more efficiently.
環境省は現在、温室効果ガス(排出量)削減の効率化を図る方法を決めるため、国内排出量取引制度を検討している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む