emissioncredittradingsystem

英和 用語・用例辞典の解説

emission credit trading system

排出量取引制度

emission credit trading systemの用例

The Environment Ministry is examining the domestic emission credit trading system to determine how to reduce greenhouse gas emissions more efficiently.
環境省は現在、温室効果ガス(排出量)削減の効率化を図る方法を決めるため、国内排出量取引制度を検討している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む