endoftheColdWar

英和 用語・用例辞典の解説

end of the Cold War

冷戦の終結

end of the Cold Warの用例

The center of gravity in Japan’s national defense has been shifting from quantity to quality and defense spending has been cut since the end of the Cold War.
冷戦終結後、日本の国防の重心が量から質へ移され、防衛費も削減されてきた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む