energysavingtechnology

英和 用語・用例辞典の解説

energy saving technology

省エネ技術 (⇒energy efficiency, environmental regulation)

energy saving technologyの用例

Japan’s further energy efficiencies must be sought through a review of the energy-saving standards of home appliances and other products, as well as the development of energy saving technologies.
日本のエネルギー効率改善は、家電製品などの省エネ基準の見直しや省エネ技術の開発などにより行わなければならない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む