extratropicalcyclone

英和 用語・用例辞典の解説

extratropical cyclone

温帯低気圧

extratropical cycloneの用例

The Kinugawa river burst its banks shortly after 6 a.m. in Joso city, Ibaraki Prefecture, due to the record torrential rain caused by Typhoon No. 18 which weakened into an extratropical cyclone.
勢力が衰えて温帯低気圧に変わった台風18号による記録的な豪雨で、鬼怒川(茨城県常総市)の堤防が、午前6時直後[過ぎ]に決壊した。

Typhoon No. 18 weakened into an extratropical cyclone, but moist air moved into the Kanto region and the southern part of the Tohoku region, creating cumulonimbus clouds which unleashed torrential rain in those areas.
台風18号は勢力が衰えて温帯低気圧に変わったが、湿った空気が関東や東北南部に流れ込み、積乱雲が発生して同地域に豪雨をもたらした。

Typhoon No. 26, which brought torrential rain and strong winds to a wide area in eastern Japan, was downgraded to an extratropical cyclone in the sea south of Hokkaido.
東日本の広い範囲に豪雨と強風をもたらした台風26号は、北海道の南の海上で、温帯低気圧に変わった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む