eye-popping

英和 用語・用例辞典の解説

eye-popping

人をあっと言わせるような 目をむくほどの 目玉が飛び出すほどの 大変な ものすごい

eye-poppingの用例

An eye-popping 420,000 housewives of working age have not paid pension premiums as they failed to switch to the national pension plan.
国民年金への切替えをしていないため、何と42万人もの現役世代の主婦が、これまで年金保険料を支払っていない状況だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む