falseaccusation

英和 用語・用例辞典の解説

false accusation

冤罪(えんざい) (=false conviction [charge, wrongful accusation)

false accusationの用例

We must carry out investigations much more cautiously to prevent the abolishment of the statute of limitations from causing false accusations.
時効の廃止が冤罪につながらないようにするには、捜査を一段と慎重に行う必要がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む