falsefinancialstatements

英和 用語・用例辞典の解説

false financial statements

虚偽記載の有価証券報告書

false financial statementsの用例

The firm’s practice of issuing false financial statements about the holdings of major stockholders dates back to 1957 or earlier.
大株主の保有株式に関して虚偽記載の有価証券報告書を発行する同社の慣行は、1957年以前にさかのぼる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む