fileacomplaint

英和 用語・用例辞典の解説

file a complaint

告訴する 告発する 提訴する (告訴=被害者や法定の告訴権者が、捜査機関に犯罪事実を申告して、犯人の処罰を求めること。告発=告訴権者、犯人以外の第三者が、捜査機関に犯罪事実を申告して、犯人の処罰を求めること)

file a complaintの用例

Rape and indecent sexual assault are not subject to prosecution unless the victim files a complaint, but many victims of these sex crimes do not press charges due to fears that they will face prejudice from people around them and that their assailants may retaliate.
強姦罪や強制わいせつ罪は、(親告罪なので)被害者が告訴しないかぎり、(検察が)起訴に持ち込めない。でも、これら性犯罪の被害者は、周囲の人の偏見や加害者の逆恨みの恐れから、告訴しないケースが多い

The requirement that a complaint be filed by the victim before public prosecutors can indict a suspect in a sex crime was dropped under the revised Penal code.
改正刑法で[刑法の改正で]、性犯罪の容疑者を検察が起訴する前に被害者の告訴を(必要)条件とする「親告罪」の規定が、撤廃された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む