finalandbinding

英和 用語・用例辞典の解説

final and binding

最終的なもので法的拘束力がある

final and bindingの用例

The award in such arbitration shall be final and binding in any court of competent jurisdiction.
この仲裁での裁定は、最終的なもので正当な管轄権のあるいずれの裁判所でも法的拘束力がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む