fledgling

英和 用語・用例辞典の解説

fledgling [Brit. fledgeling]

(形)駆け出しの 未熟な 経験不足の 青二才の (組織などが)できたばかりの (名)駆け出しの若輩 駆け出し 未熟者 青二才

fledgling [Brit. fledgeling]の用例

Medical tourism remains a fledgling industry in Japan.
医療ツーリズムは、日本ではまだ普及していない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む