英和 用語・用例辞典の解説
floating shares
浮動株 (=floating stock, floating supply of stocks:安定株の反対で、市場で転々と流通している株のこと)
floating sharesの用例
Floating shares are vulnerable to a hostile takeover bid.
浮動株は、敵対的TOBに狙われやすい。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
浮動株 (=floating stock, floating supply of stocks:安定株の反対で、市場で転々と流通している株のこと)
Floating shares are vulnerable to a hostile takeover bid.
浮動株は、敵対的TOBに狙われやすい。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...