foodimports

英和 用語・用例辞典の解説

food imports

食品の輸入 食品輸入量 輸入食品

food importsの用例

Concerns over the safety of Chinese food products are rising in Japan, but the percentage of safety violations involving food imports from China fell below the overall average for all imported foods in fiscal 2012.
日本では中国産食品の安全性への懸念が強まっているが、中国からの輸入食品のうち安全面での違反件数の割合は、2012年度は輸入食品全体の総平均を下回った。

Food imports from China declined sharply after the poisoned frozen gyoza incident, but now the figure has almost returned to the levels recorded prior to the incident.
冷凍ギョウザの中毒事件後、中国からの食品の輸入量は大きく落ち込んだが、今は事件前の水準にほぼ回復している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む