freshsharewarrant

英和 用語・用例辞典の解説

fresh share warrant

新株予約権 新株引受権

fresh share warrantの用例

The company’s defense strategy is designed so that fresh share warrants can be issued to dilute a takeover bidder’s stake if its attempt to acquire more than 15 percent of the company’s outstanding shares is deemed hostile.
同社の防衛策は、同社の発行済み株式の15%以上を買収しようとする買収者の行為を敵対的と見なした場合には、買収者の持ち株比率[議決権比率]を下げるために新株予約権を発行できる仕組みになっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む