furthermonetaryeasingsteps

英和 用語・用例辞典の解説

further monetary easing steps [measures]

一段の金融緩和策 追加の金融緩和策

further monetary easing steps [measures]の用例

The Bank of Japan suggested in its policy statement that it might take further monetary easing steps if necessary.
日銀は政策発表で、必要と判断される場合には、追加の金融緩和策を打ち出す可能性があることを示唆した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む