globalsystematicallyimportantfinancialinstitutions

英和 用語・用例辞典の解説

global systematically important financial institutions

金融システム上重要な国際金融機関 G-SIFIs

global systematically important financial institutionsの用例

According to a list of 28 global systemically important financial institutions published by the Financial Stability Board, Citigroup, Deutsche Bank and HSBC Holdings will be targeted for a capital surcharge of 2.5 percent.
金融安定化理事会(FSB)が発表した金融システム上重要な国際金融機関(G-SIFIs)28行のリストによると、米シティグループやドイツ銀行、英金融大手のHSBCなどが、2.5%の自己資本上積みの対象となる。

According to the Financial Stability Board, 28 banks viewed as global systemically important financial institutions (G-SIFIs) will be subject to a new global rule requiring them to hold extra capital to prevent future financial crises.
金融安定化理事会(FSB)によると、金融システム上重要な国際金融機関(G-SIFIs)と考えられる世界の28行が、金融危機の再発を防止するため、資本の上積みを求める新国際基準[新国際金融規制]の対象になる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む