goodsandservicetrade

英和 用語・用例辞典の解説

goods and service trade

モノとサービスの取引[貿易] モノとサービスの取引を示す貿易・サービス収支 貿易・サービス収支

goods and service tradeの用例

The deficit in goods and service trade combined in January-June 2012 expanded to a record high of about ¥3.42 trillion from ¥1.08 trillion a year before.
2012年上半期(1〜6月)のモノとサービスの取引を示す貿易・サービス収支の赤字幅は、前年同期の1兆800億円から過去最大の約3兆4,200億円に拡大した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む