gouging

英和 用語・用例辞典の解説

gouging

(名)ぺてん 詐欺 暴利をむさぼる行為 暴利むさぼり

gougingの用例

The Consumer Affairs Agency strongly warned against price gouging.
消費者庁は、便乗値上げを強く牽制(けんせい)した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む