governmentdebt-to-GDPratio

英和 用語・用例辞典の解説

government debt-to-GDP ratio

政府債務の対国内総生産(GDP)比

government debt-to-GDP ratioの用例

Advanced economies will at least halve deficits by 2013 and stabilize or reduce government debt-to-GDP ratios by 2016.
先進国は、2013年までに少なくとも財政赤字を半減させ、2016年までに政府債務の対国内総生産(GDP)比を安定化または低下させる方針だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む