grantaid

英和 用語・用例辞典の解説

grant aid

無償資金協力 (⇒civilian assistance)

grant aidの用例

The Japanese government will provide grant aid totaling about $1 billion for African nations for primary education, health care and other basic needs over a five-year period from this fiscal year.
初等教育、保健医療などの基礎生活分野を対象に、日本政府はアフリカ諸国に対して今年度から5年間で総額約10億ドルの無償資金協力を実施する。

Yen loans often are used to develop large-scale infrastructure projects in contrast to grant aid.
円借款は、無償資金協力と違って、大規模なインフラ計画で活用されることが多い。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む