havenochoicebutto

英和 用語・用例辞典の解説

have no (other) choice but to

〜せざるをえない 〜すること以外に道はない 〜するしかない 〜するより仕方がない 〜するほかに仕方がない 〜するよりほかない

have no (other) choice but toの用例

The consumption tax hike in April 2014 may stall the economy. But now that Abe has made this important decision, we have no choice but to accept it.
2014年4月からの消費税引上げで、景気の腰折れにもなりかねない。でも、安倍首相がこの重い決断をした以上、われわれとしてはこれを受け止めるしかない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む