heavyrareearthelements

英和 用語・用例辞典の解説

heavy rare earth elements

重レア・アース[レアアース] 重レア・アース(希土類元素) 重希土類元素

heavy rare earth elementsの用例

Heavy rare earth elements comprise 10 of the 17 total rare earths, which include dysprosium, terbium and yttrium.
重レア・アース(希土類元素)は、レア・アース全17種類のうち10種類から成り、これにはジスプロシウムやテルビウム、イットリウムなどが含まれる。

Ten heavy rare earth elements such as dysprosium, terbium and yttrium are used to enhance the operations of high-tech products.
ジスプロシウムやテルビウム、イットリウムなど10種類の重レア・アースは、ハイテク製品の機能向上のために使われている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む