hepatitisCvirus

英和 用語・用例辞典の解説

hepatitis C virus

C型肝炎ウイルス(HCV)

hepatitis C virusの用例

The defunct Green Cross Corp. continued selling a fibrinogen blood product that was tainted with hepatitis C virus in Japan 10 years after the United States revoked permission for its manufacture and sale in 1977.
アメリカが1977年に血液製剤「フィブリノゲン」の製造・販売承認を取り消した後も、旧ミドリ十字は日本国内でC型肝炎に感染した同血液製剤の販売を10年間続けていた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む