hiddentreasure

英和 用語・用例辞典の解説

hidden treasure

埋蔵金 霞が関埋蔵金 (財務相が管理する特別会計のなかにある積立金のこと)

hidden treasureの用例

Accumulated surplus funds from previous years are referred to as “hidden treasure” by politicians.
過年度の累積剰余金(特別会計の積立金)を、政治家は「埋蔵金」と呼んでいる。

In the fiscal 2010 budget, the government used the hidden treasure of a special account to augment the revenue side of its general account budget.
2010年度予算では、特別会計の埋蔵金を使って[取り崩して]、一般会計予算の歳入に充てた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む